a-blog cmsのインストールとサーバへの接続
難易度
テストサーバにはa-blog cmsのインストーラが設置されています。ブラウザからa-blog cmsをインストールしてみましょう。

インストールの進め方
ablogcms.io から通知される情報に従いテストサーバに初めてアクセスすると、a-blog cmsのインストール画面が表示されます。いくつかのステップでインストール作業が進みますが、ドメイン名やデータベースの情報など入力が必要な項目については、すでに入力が完了しています。
各ページ下部のボタンで次のステップに進んでください。
入力が必要な内容
「5.ブログとユーザーの設定」のみ、入力が必要になります。
この画面ではブログの名前、初期テーマ、ユーザーの設定ができますが、本サービスでは初期テーマのみインストール後の変更ができません。別のテーマを試したい場合には、再度 ablogcms.io のページからメールアドレスを登録して別のテストサーバでお試しください。
また、このページ下部の「ブログとユーザーを設定する」ボタンをクリックした後、次の画面に移るまでお時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。
インストールの完了
ここまででインストールが完了しました。最後に「setupディレクトリを setup_**** に変更してログインページに 移動」のボタンをクリックするとa-blog cmsのログイン画面へ移動します。
ログインと管理ページ
インストール後に、 テストサーバのURL/login/ へアクセスすると、ログインページが表示されます。インストール時に設定したIDとパスワードでログインできます。
インストールが完了したら、ログインしてみましょう。a-blog cmsのカスタマイズのいくつかは、管理画面上からも可能です。
ログイン後の表示
ログイン後にはトップページへ移動し、画面上部に管理のためのボタンが表示されます。ここからエントリの作成や管理ページへの移動ができます。
管理ページからも様々な設定ができます。詳細につきましてはa-blog cmsマニュアルをご確認ください。
サーバへの接続

ablogcms.io で提供するテストサーバ環境へは、SFTP接続できます。
テーマ(テンプレート)をカスタマイズする場合には、サーバへファイルをアップロードする必要があります。
接続情報の確認
ablogcms.io でメールアドレスを入力すると、接続先となるホスト、接続のためのユーザーアカウント、パスワード、SFTPの接続ポートがメールで届きます。
設定上の注意
- 接続プロトコルは「FTP」ではなく「SFTP」となります。
- 接続にはポート番号の指定が必要になります。ポート番号は「22」と設定してください。
設定例
